ご購入はこちら
国内最高水準と言っても過言ではない特別栽培の佐渡産コシヒカリ。旨みも香りも一級品。
まずは佐渡市で栽培された米であること、栽培者がエコファーマーの認定を受けていること、 栽培期間中化学農薬、化学肥料の使用を佐渡地域慣行基準比5割以下に削減したもの、「生き物を育む農法」により栽培されたもの、 ここでいう「生き物を育む農法」とは、江水田での江の設置、冬期湛水(ふゆみずたんぼ)、魚道の設置、ビオトープの設置であります。
新潟県佐渡
平野部ではそれほど降雪も無く、冬は本土よりも1〜2度気温が高く、夏は逆に本土よりも2度ほど涼しいのが、佐渡の気候の特徴です。 その気候風土が稲の稔り期間を長くして、じっくりと登熟したおいしい佐渡産コシヒカリを作ります。
佐渡では、年間を通して農薬、化学肥料を減らした環境にやさしい環境保全型の農法に取り組んでいます。そんな取り組みが評価され、次世代に残すべき農法や生物多様性などを有する地域として、日本で初めて世界農業遺産(GIAHS)に登録されました。
佐渡沖を流れる対馬海流の影響で、冬は本土より暖かく夏は涼しい佐渡島のお米は、稲の稔りの期間が長く、じっくりと熟成されていきます。 独特の粘りとしっかりとした食感、噛みしめるほどに口に広がる甘みが特徴です。
佐渡では人と自然の共生に挑戦しています。田んぼでは自然にやさしい、生きものにやさしい農法でお米が作られ、様々な生きものが生息しています。そして、その田んぼ を餌場とするトキも再び佐渡の空に帰ってきます。毎年増え続ける野生のトキの数は、佐渡米の安心安全を証明しています。
佐渡羽茂(はもち)産コシヒカリ 5kg
リ・ボワット(人気の玄米・銘柄米食べ比べセット) 300g×3
トップページに戻る
Copyright © kome-japan.com All rights reserved.