ご購入はこちら
南佐渡の羽茂(はもち)地区,新潟でも魚沼産コシヒカリと並び銘米のひとつとして「佐渡の幻米」と言われる。
佐渡羽茂(はもち)地区
佐渡には小さな平野の穀倉地があります。それが羽茂。 平野と呼ぶにはあまりにも小さな土地で、米の耕作地は南海岸段丘にまで続いています。佐渡の中でも温暖で中央に流れる羽茂川の清らかな清流に育まれた米は旨い米として知られています。
佐渡は同じ新潟県でも本州とは違い、夏涼しく冬暖かいという米づくりに適した環境なんです。さらに羽茂(はもち)地区は佐渡の南側に位置し、同じ佐渡でも米づくりに適した環境です。そこで作られるコシヒカリは、新潟米でも甘みの強さが最大です。炊き上がりには良い香りが立ち昇り、一粒一粒がツヤツヤしています。
日本海の荒波に浮かぶ佐渡ヶ島。海風は豊富なミネラルで稲を包み込みます。 佐渡は特別天然記念物“朱鷺”の郷。朱鷺を育む住民の環境に対する意識は高く、佐渡の稲作農業のあり方自体に変革をもたらしています
佐渡は朱鷺が暮らす場所として、農薬や化学肥料を減らした米づくりにも積極的に取り組んでいます。味についても評価は高く、日本穀物検定協会の食味ランキングでは、10年以上連続で最高ランクの「特A」評価を獲得しています
甘みの強さが最大の特徴の羽茂(はもち)産コシヒカリは、炊き上がりには良い香りが立ち昇り、一粒一粒がツヤツヤしています。
新潟県岩船朝日産コシヒカリ 5kg
朱鷺認証 特別栽培米 新潟県佐渡産コシヒカリ 5kg
トップページに戻る
Copyright © kome-japan.com All rights reserved.